滑り止めを付ける

足腰が弱くなると、階段や床で足を滑らせることが増え、転倒などの事故が起こりやすくなります。

滑り止めシートを使うことで、お手軽にお家のバリアフリー化をしましょう。

用意するもの
ぞうきん、滑り止めシート

目次

●作業の手順●

ステップ①
階段の手前部分、シートを貼る箇所の汚れを、濡れぞうきんで拭き取ります。

 

ステップ②
拭いた箇所が乾いたら、階段のサイズに合わせてカットした滑り止めシートをしっかり貼ります。

 

ステップ③
カーペットや玄関マットの下にも貼っておくと、家の中で滑って転ぶ危険性が低くなります。

 

滑り止めを付ける

 

 

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる